今日の出来事

Pocket

本日の仕事の中で、アポドリ
PMお伺いの件での、何時ごろの訪問予定かを
連絡で

ふっと思った事
AM、PMて何の略?

いつものように使っている単語
AM

PM
オイオイ今まで何にも分からず
当たり前のように使ってる

Aは何Mは何
アフタヌーン違うよね朝だし
Mはモーニングか

そんな馬鹿な
調べました。
「AM」と「PM」がなんの略なのか知らない人がほとんどなのではないでしょうか?

正解は、「AM=ante meridian」「PM=post meridian」です。meridianには正午のという意味があります。anteには前の、postには後のという意味があり、そこから午前と午後の略が「AM」「PM」となったそうです。
実はラテン語の略語

日本ではAM 11:00や、PM 5:00という風に、時間の前に表記されがちですが、英語圏では、11:00 AM、5:00 PMと、時間の後に表記するのが正しいそうです。

どうしてラテン語かを調べると
よさそうな記事が、ありましたので全コピー
言葉のなかでもローマ帝国のことばであるラテン語は特別な意味がありました。ローマ帝国は、ローマの小さな国から始まって、古代のヨーロッパのほとんどを征服した大帝国となりました。学問や技術も大変進歩したのです。ローマ帝国が滅びてから、長い中世という時代がありました。中世は、キリスト教会が大きな影響力を持っていて、教会のやり方に逆らうことができなかったのです。しかし、近代になって科学的なものの考え方が広がると、人々は古代ローマにお手本を求めたので、学問に使う共通語はラテン語となりました。今ではラテン語を自分の生活する言葉として使う人はいなくなったのですが、学問には重要な言葉です。動物や植物の学名はラテン語を使います。多くのヨーロッパの国で小学生や中学生からラテン語を学んでいます。

というわけで、他のことばからはいった英語もたくさんあるなかで、ラテン語からはいったことばは特別重要だと考えられているのです。

たまには、私も考える(o^ ^o)