光浦靖子、男性を自宅に泊めたエピソードを披露

2月19日、おぎやはぎの小木博明と矢作兼がMCを務めるトークバラエティ 『おぎやはぎの「ブス」テレビ』(毎週月曜よる9時~)がAbemaTV(アベマTV)にて放送され オアシズの光浦靖子と大久保佳代子がゲスト出演。「ブスのHの大ピンチ」と題したトークコーナーの中で光浦は 自宅に泊まりに来た男性との間に起こった、ある悲劇を語った。 似た様なことを友人が言っていたのを思いだしました。 彼は、何でもOK […]

スマホで家電を操作できるNature RemoがAmazonなどで販売開始

Nature, Inc.は2月19日、既存の家電をスマートフォンと連携させる「Nature Remo」を ビックカメラやコジマなどの家電量販店やAmazonでの販売開始を発表した。価格は1万4040円。   外出先からスマホでエアコンを操作可能 Google HomeやAmazon Echoと連携して声で家電を操作 主要メーカーのエアコンはプリセット済みで設定が簡単 広角に赤外線信号を送 […]

「アルマーニか」銀座の小学生に嫌がらせ相次ぐ 違うだろ

東京・銀座の中央区立泰明小学校が、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」にデザインを依頼し、最大約8万円の標準服の導入を決めたことを巡り、同小の児童が登下校中に通行人らから服をつままれるなどの嫌がらせがあったことが区や同小への取材で分かった。 区教育委員会は19日の登下校時から、通学路に職員数人を配置し、同小の教職員らとともに児童の見守りを強化している。 子供たちには関係ない! ソース元 「アルマー […]

この便利さ。音楽再生しながらiPhoneの充電もできるイヤホン

iPhoneからイヤホンジャックがなくなって、有線イヤホンで音楽を聴いているときには端末を充電することが難しくなってしまった。そんな不自由を解決すべく、Lightningコネクターとイヤホンジャックを増設できるアダプタ的なグッズはこれまでもいくつか登場している。今回、cheeroが販売を開始したLightning接続タイプのイヤホンもそんな製品のひとつ。『cheero Earphones with […]

差別主義者出禁や24時間営業休止等、「お客様は神様」の終焉

今から40年以上前、歌手の故・三波春夫さんによる「お客様は神様です」という言葉が大流行した。 観客の心をつかむために司会者との掛け合いのなかで生まれた言葉だったが 商店や飲食店の客は神様のように大切に扱うべき根拠であるかのように誤解されるようになっていった。 しかし最近では、客は神ではない、という考え方が広まりつつある。 「お客様は神様です」とは、私個人的には 会社側すると、商品を購買して頂ける人 […]

「iOS 11.2.6」、正式リリース!特定の文字列でクラッシュするバグを修正

Appleは日本時間2月20日、「iOS 11.2.6」を正式リリースした。 最新のアップデートには特定の文字列を使用するとアプリがクラッシュする問題を修正している他 一部の他社製のアプリが外部アクセサリに接続できない問題を修正している。 Appleは、iOS11.2.6の公開とあわせて、macOS 10.13.3追加アップデート、watchOS 4.2.3、tvOS 11.2.6,を公開しました […]

Windows 7のサポート終了まで2年 準備は、まだ?パソコン

サポート終了は2020年1月14日  かつてWindows XPのサポート終了は、注意喚起と乗り換えで話題になった。次はいまだ多く利用されているであろうWindows 7問題だ。2020年1月14日に延長サポートが終了するため、それまでに現行のWindows 10へ乗り換えなければならない。  すでに新機能の追加は行なわれず、無償サポートも終了している。セキュリティ更新プログラムと有償サポートのみ […]

絶対に会社を潰す”ダメ社長”3つの傾向

ダメになる会社と業績を上げ続ける会社は、どこが違うのでしょうか。中小企業の経営コンサルティングなどを手がけ、16年連続で増収を続けている武蔵野の小山昇社長は、「会社は社長ひとりで99%決まる」と断言します。そのうえで「残念な社長を見分けるポイントは3つある」といいます。そのポイントとは――。 ※本稿は、小山昇『絶対会社を潰さない社長の口ぐせ』(KADOKAWA)の第1章「絶対会社を潰さない社長にな […]

エガちゃん、北朝鮮「美女応援団」近くに?

お笑いタレントの江頭2:50さん(52)が平昌冬期五輪の会場へ応援に駆け付けていたと、ツイッターで話題になっている。 「北朝鮮美女応援団の近くでポーズをとる江頭2:50」――。そんな一文とともに、江頭さんとされる写真と動画が拡散した。はたして本人なのか。所属事務所の担当者はJ-CASTニュースの取材に「先週、会場へ行っていたようです」と明かした。 北の応援団は、笑っていけないのか 笑っていないと […]