ヤフーがスマホQRコード決済導入
ヤフーは、決済サービスの「Yahoo!ウォレット」が、対応する実店舗での決済や公共料金の支払いに利用できるようになると発表した。スマートフォンを利用したバーコード・QRコード決済機能を提供するもので、4月から税金・公共料金の支払いに対応、6月からは実店舗でも利用できるようになる。 「Yahoo!ウォレット」はこれまでインターネット上で商品やサービスを購入する際の決済サービスとして提供されてきた […]
ヤフーは、決済サービスの「Yahoo!ウォレット」が、対応する実店舗での決済や公共料金の支払いに利用できるようになると発表した。スマートフォンを利用したバーコード・QRコード決済機能を提供するもので、4月から税金・公共料金の支払いに対応、6月からは実店舗でも利用できるようになる。 「Yahoo!ウォレット」はこれまでインターネット上で商品やサービスを購入する際の決済サービスとして提供されてきた […]
10代が洋服を買うECサイトは「Amazon」、20代は「ZOZOTOWN」 洋服などファッションアイテムを購入する際に最も利用されているECサイトは、「楽天市場」(38.9%)、次いで「Amazon」(35.3%)、「Yahoo!ショッピング」(21.8%)でした。年代別に見ると、10代では「Amazon」(41.3%)、20代では「ZOZOTOWN」(38.4%)が最も利用率が […]
Appleは現地時間3月27日にアメリカ・シカゴで開催中のスペシャルイベントにおいて、新しいiPad(第6世代iPad)を発表しました。 新しい9.7インチiPadは、299ドル(約3.2万円)からと、予想通り従来よりも30ドル安価な価格設定となりました。ただしこれは教育機関向け限定の価格で、一般向けとして販売されるモデルはこれまでの9.7インチ同様、329ドルから(日本では37,800円から)と […]
森友学園に関わる決裁文書の改ざん問題をめぐり、国会で27日、財務省の佐川前理財局長の証人喚問が行われた。証人喚問への財務省の反応。 麻生財務相や財務省の幹部は、記者団の問いかけにコメントを避けた。一方で、複数の幹部らは日本テレビの取材に対し、「官僚的には考え抜かれた立派な答弁」などと語った。 麻生財務相は、大臣室で午前の証人喚問を見た後、記者団から感想を求められたが、終始無言だった。一方、財務省の […]
23日付けで掲載されたMicrosoft公式ブログ“Japan IE Support Team Blog”の記事で、「Internet Explorer」および「Microsoft Edge」における「Adobe Flash Player」の対応方針が紹介されている。すでに公表されている内容だが、改めて確認しておきたい。 「Windows 10 Creators Update(バージョン 170 […]
「Windows 10」のセキュリティ機能は、「Windows 7」およびそれ以前のバージョンに被害を与えている最新のランサムウェア攻撃から消費者や企業を保護していると、Microsoftはたびたび主張している。 実際、セキュリティベンダーのWebrootが、同社のウイルス対策製品を2017年に利用していたWindows 10搭載PCとWindows 7搭載PCを対象に、マルウェアへの感染レベ […]
2018年秋に発売される第2世代のiPhone Xは、価格がiPhone Xから100ドル(約10,500円)引き下げられ、大画面の「iPhone X Plus」が現在のiPhone Xと同価格になる、との予測をアナリストが発表しました。iPhone Xが10万円を切る可能性もあります。 iPhone Xの販売促進のために価格引き下げ? iPhoneシリーズで初めて有機EL(OLED)ディスプレイ […]
NHKのニュース番組に、「AIアナウンサー」が登場する。 4月からニュース番組「ニュースチェック11」(平日夜11時10分〜※)の水曜日のコーナーに登場する。NHK放送技術研究所が開発した平昌オリンピックの「ロボット実況」に使われた技術がベースになっており、AIによる音声合成でニュース原稿を読み上げる。 名前は「ニュースのヨミ子」。キャラクター「コップのフチ子さん」を手がけたタナカカツキさんがデザ […]
パナソニックは、フレームレスデザインの4K液晶テレビ「VIERA FX800シリーズ」を4月20日より発売する。65型「TH-65FX800」と55型「TH-55FX800」の2モデルを用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は、65型が38万円前後、55型が28万円前後。 TH-55FX800 明るいリビングで、コントラスト感のある映像をさまざまな視聴位置から楽しむため、4K高輝度IPSパ […]
定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の“常識”を覆すような注意喚起を始めた。 「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。 パスワード変えたらわからなくなる(o^ ^o) / 確りと、管理しないと大変 ソース元 パスワード「頻繁に変 […]