CATEGORY

スマートフォン

楽天、第4のキャリアに

総務省は6日、第4世代移動通信システム(4G、LTE)の新たな周波数における特定基地局の開設認可について、申請のあったNTTドコモ、KDDI/沖縄セルラー、ソフトバンク、楽天の4社に、新たな周波数を割り当てる方針だと明らかにした。     ソース元 楽天、第4のキャリアに – 1.7GHz帯の利用で認可  

ここから本文です テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに

auの一部プランで、2018年4月1日から「テザリングオプション」が月額500円(税別)の有料となる。 対象は20GB~30GBの「スーパーデジラ」と「auピタットプラン」「auフラットプラン」。2018年3月31日まではキャンペーンとして無料でテザリングを利用できるが、それがついに終了する。 自分のプランを確認しないと ソース元 テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに  

多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染

 ロシアのセキュリティソフトメーカーDoctor Webは1日(現地時間)、40モデル以上の安価なスマートフォンにおいて、出荷段階からトロイの木馬「Android.Triada.231」がインストールされていることを発表した。  Triada.231はAndroidの重要なシステムコンポーネント「Zygote」に感染する。Zygoteはすべてのアプリケーションの起動のために使用されるので、いったん […]

LINE Pay、スマホだけで公共料金などの支払いが可能に 東京電力から順次対応

LINE Pay 公共料金や通販などの請求書のバーコードをスマートフォンで読み込むだけ いつでもどこでも支払いが可能に   LINE Pay株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:高 永受)は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」( http://line.me/pay )において、本日より、公共料金や通信販売などの請求 […]

テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」

2018年4月利用分より、国内通信キャリア大手でauブランドを展開するKDDIとソフトバンクは、それぞれの大容量データプランの契約者を中心に、テザリングオプションを実質有料化する。 Twitterでは「格安SIMでは無料で使えるのになぜ?」「(各社が契約者向けに無料プレゼントしている)牛丼やアイスを配るより、やることがあるのでは?」といった指摘が相次いでいる。 私も、そう思う。(o^ ^o) / […]

世界初!眠りと夢をシェアするSNSアプリ「Somnus」が登場!

~友達や家族、恋人と眠りや夢をシェアしよう~ Somnus合同会社(本社:神奈川県川崎市、代表社員:金田晃一、以下Somnus)は、眠りと夢のSNSアプリ「Somnus」をリリース致しました。Somnusは従来の目覚まし機能に、眠りや夢を友達とシェアすることができるSNS要素を合わせた新しい睡眠アプリです。 ●Somnus(ソムヌス)とは Somnusは眠りと夢に特化したSNSアプリです。日々の睡 […]

電車の中などでの思わぬ電話… 着信状態を維持して音だけを消す方法

急に着信音が鳴ると慌ててしまうもの。うっかり「拒否」ボタンを押して、そのあと折り返すのに手間がかかった なんて経験はありませんか。実は、ある動作をすると、着信音やバイブレーションだけ止めて、着信状態を維持できるんです。 音量ボタンか電源ボタンを押す着信があったとき、電源ボタンか音量ボタンを押すと、着信音やバイブレーションを止められます。音量ボタンは、上下のどちらでもOKです。 知らなかった。 アク […]

auのテザリングが月額500円に

 KDDI、沖縄セルラーは、月間20GB/30GBの定額プラン「データ定額20/30(スーパーデジラ)」のテザリングオプション利用料を2018年4月以降は月額500円に改定する。  「データ定額20/30」および「auピタット/フラットプラン」のテザリングオプション無料キャンペーンは、2018年3月末をもって終了し、4月以降は月額500円の料金が発生する。テザリングの利用にはテザリングオプションの […]

まるでiPhone X──ASUSが新「ZenFone 5」シリーズ発表、スナドラ845で約6万円

ASUSは27日(現地時間)、スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2018」にて、ZenFoneシリーズの最新モデル「ZenFone 5」シリーズを発表した。  ZenFoneの第一世代に含まれ、国内でも人気モデルとなった「ZenFone 5」。今回2回目の“5”になるわけだが、原点回帰の意味も含めてキャッチコピーを「Back To 5」とし、スタンダードモ […]