YEAR

2018年

人工知能が「万引きGメン」に

小売り店舗にAIを搭載したカメラを設置し、来店者の不審行動を検知して万引きを防止するサービス「AIガードマン」を、NTT東日本とベンチャー企業のアースアイズが6月下旬から提供する。先行導入した店舗では、導入前と比べると万引き被害額が約4割減ったという。   ソース元 人工知能が「万引きGメン」に 被害額は4割減  

もうすぐ夏服!3種類ある警察官の制服

ラジオライフ.COMさんより転記 1956年に男性警察官の制服が全国統一され、1976年には女性警察官の制服が統一。そして1994年に、600億円をかけて男女の制服を一新しました。近づきがたい雰囲気を避けるため、警棒を見えにくくしたり、国民に親しまれやすいデザインに変更されています。もうすぐ夏服となる警察官の制服を見ていきます。 警察官の制服は季節によって3種類 警察官の制服は季節によって3種類が […]

新型アイフォーンに有機EL採用

韓国紙エレクトロニック・タイムズによると、米アップルは来年に発売を予定する新型「iPhone(アイフォーン)」全3機種に有機ELを採用することを決めた。   この報道を受けて、ジャパンディスプレイ(6740.T)の株価は10%下落 ソース元米アップル、新型アイフォーンに有機EL採用へ=韓国紙

H.UNIT STORE LABEL “Burberry easy shorts”

H.UNIT STORE LABEL この夏におススメ ウエストはゴム&紐のイージータイプのショーツです。 ベース生地に光沢に優れた上質な糸を使用した30sコーマバーバーリーを使用。 後ろポケットと股マチ部分を同色の21ウェルシャツコーデュロイで切り替え、アクセントを持たせています。 ウエストフロントに真鍮のハトメを打ち、そこから芯入りの丈夫な組紐が出ている使用になっています。 フロントポケットは […]

「April 2018 Update」の更新失敗問題は「Avast」

米Microsoftは25日、「Windows 10 April 2018 Update(バージョン 1803)」へアップグレードする際、OSの起動時に[キーボード レイアウトの選択]画面または“ごみ箱”のみのデスクトップが表示される問題が解決されたことを明らかに。チェコのセキュリティベンダーAvastとの協力で、同社製アンチウイルスソフト「アバスト」の“Behavior Shield”機能が「A […]

通販会社の送料値上げ、6割が「納得」…

EC各社の送料値上げについて全体の約6割がおおむね納得している 一割の人がなっとくできない スマートフォンを使ったEコマースの利用については、36.5%が「スマートフォンのインターネットを使う」、63.5%が「アプリを使う」と回答。スマートフォンでEコマースをする場合に利用するサイトについては、「Amazon」が68.5%、「楽天市場」が60.8%、「Yahoo!ショッピング」が47.3%

「Alexa」、家庭での私的な会話を連絡先に誤送信–米国で事例発生

自宅でくつろぎながら、堅材の床の長所について話し合っていると、連絡先から電話があり、ハッキングされていると告げられた。  Amazonの音声アシスタント「Alexa」が、連絡先の1つにプライベートな会話の音声を送ったと報じられた後、オレゴン州ポートランドに住むある一家は自身の体験をこう説明している。知らないうちに送信されたという。 音声コマンドを使って照明や冷暖房空調設備、セキュリティシステムを操 […]

2017年度国内パソコン出荷概要

MM総研2017年度(17 年4月~18年3月)の国内パソコン出荷実績調査の結果を発表   それによると国内パソコン出荷台数は前年度比2.2%増の1,033万9,000台。 Windows7搭載パソコンのサポート終了に伴う入れ替え需要により法人向け出荷台数が回復した。半期別にみると上半期は前年同期比1.5%増の492.7万台、下半期は同2.9%増の541.2万台となった。 流通ルート別実 […]

父の日特集 20181売れ筋は「うなぎ」「馬肉」

楽天(株)はこのほど、同社が運営する「楽天市場」で「父の日トレンド2018年」を発表。父の日関連商品のうち「うなぎ」や「馬肉」が売れ筋となっているという。 父の日特集 2018 父の日ギフト・プレゼント選びは楽天市場の父の日特集で!定番のビールやスイーツ、グルメや花ギフトなど、 喜んでもらえる贈り物がきっと見つかります。いつも頑張っているお父さんに、ありがとうの気持ちを伝えましょう   […]

個人のネット利用、スマホがPCを上回る

 総務省が5月25日に発表した2017年通信利用動向調査によると、個人がインターネットを利用する機器は、スマートフォンが54.2%を占め、PC(48.7%)を初めて上回った。年代別にみると、特に20~29歳ではスマホが87.8%、PCが63.8%と差が出た。一方、60歳以上はPCがスマホを上回っている。